これであなたも健康博士〜寒暖差疲労〜

 こんにちは、TSBサロン市原の市原美実です。

9月も終わりを迎えていますが、まだまだ暑さが続きますね。最近だるいな〜、いつもより疲れが溜まりやすいな〜と思うことありませんか?それは「寒暖差疲労」が原因かもしれません。

 

 「寒暖差疲労」とは、1日の気温の変化が大きくなることで、体温を調節している自律神経が過剰に働き、疲労が溜まってしまうことです。主に体のだるさや、肩こり、頭痛、手足の冷え、胃腸の不調などの症状があります。体だけでなく、精神的な不調を起こすこともあります。寒暖差が激しいこの時期には特に注意が必要です。

 

 「寒暖差疲労」を予防するには身体を温めることが重要です。その方法をいくつか紹介します。

1、規則正しい食事をする

食事をしっかり摂ることで身体を中から温めることができます。また、冷たい飲み物や食べ物ばかり食べるのではなく、たんぱく質や根菜類など、身体を温める効果が期待できる食品を食べることも効果的です。特に生姜やシナモンは身体を温めることに適しており、栄養も豊富です。

 

2、適度な運動をする

仕事でずっと座っていたり、身体を動かしていないと冷たくなってしまいます。ウォーキングやストレッチなど自分の続けられる範囲で運動をしてみましょう。

 

3、湯船に浸かる

めんどくさくてシャワーだけですませていませんか?湯船に浸かって身体を温めましょう。38度〜40度のお湯に10分〜20分入るとしっかり身体が温まります。入浴剤を入れてよりリラックスするのも良いですね。

 

4、十分な睡眠時間をとる

寒暖差疲労は自律神経が乱れるため、リラックスしてしっかり身体を休めることが必要です。しかし、夜中にずっとスマホを触っていたり、ゲームばかりやっていたりして夜寝ていないと、疲れが取れておらず溜まってしまいます。寝る前はスマホやパソコンの画面を見ず、早めに寝ることを心がけましょう。

 

他にも、服装に気をつけたり、エアコンの温度を変えたりと自分でできることはたくさんあるので、ストレスにならない程度にやってみましょう。

 

TSBサロン市原でも「寒暖差疲労」を予防、改善できるメニューを揃えています。

 

デトックス温浴

手と足の疲れ、むくみがスッキリ!身体が冷えている方にお勧めです。20分で汗もいっぱいかいて気持ちいいです。こんな汗かいたことないと驚かれるお客様もいらっしゃいました。冷えでお困りの方ぜひお試しください。

 

自動脊椎矯正V3

身体を温めながら脊椎を矯正、ツボを刺激していくことで、血流が良くなり、体温が1度上がる効果も期待できます。1回30分で終わる頃には寝てしまうお客様も多いです。一緒に水素吸入をすると血流がさらに良くなります。

 

アーク光線

太陽の光と同じ波長の光を当て、優しい光でじんわりと温めていきます。日光浴のような気持ちよさで乱れた自律神経も回復すること間違いなし!

 

疲れやだるさ、体調不良を感じている方はぜひTSBサロン市原でリラックスしていてください。体の冷えは万病の元。リラックスとデトックスであなたのお悩みを解決します。

 

*参考 寒暖差疲労の症状・原因について|自律神経失調の情報サイト https://www.jiritsu-shinkei.jp/kandansa-hirou