· 

フケ、痒みにお困りの方へ

11月に入り、乾燥する季節になってきました。

 

そこで気になるのが頭皮のフケです。

 

毎日シャンプーをして、清潔にしていると思っても出てきてしまう。それは頭皮の炎症が原因かもしれません。

 

なぜ頭皮が炎症を起こしてしまうとフケが多く出てしまうのでしょうか?

 

肌の仕組み

人間の肌の一番外側には表皮と呼ばれる皮があります。表皮は外からくる有害物質を体に入れないようにしたり、中の水分を外に出さないようにしたりしてくれるバリアの役目を果たしています。

 

 

 

 

 

 

 

表皮は皮下組織から、真皮、表皮と順に成長していき、やがて古くなった表皮は剥がれ落ちていきます。これをターンオーバーと言います。ターンオーバーは大体4〜6週間かかります。剥がれ落ちる表皮は少量で、剥がれているのはほとんどわかりません。

 

 


炎症が起きると・・・

炎症が起きてしまうとターンオーバーのスピードが速くなってしまいます。そうすると、まだ剥がれないはずの表皮まで剥がれ落ちてしまい、フケとして落ちてしまうのです。

 

また、炎症が起きると不完全な表皮になってしまい、外から有害物質が入りやすくなったり、乾燥したり、敏感肌になったりと頭皮のトラブルが起きやすくなってしまうのです。

 

炎症がフケだけでなく、抜け毛、痒み、白髪の原因にもなります。


なぜ炎症は起きてしまうの?

頭皮が炎症を起こす原因は様々です。炎症の原因をいくつか紹介します。

・紫外線による炎症

 頭皮は頬に比べて4倍、紫外線を吸収しやすくなっています。外に出るときは帽子をしたり、日光の当たらない場所で休憩するなどし  

   て、頭皮の日焼け対策もしていきましょう。

 

・感染、刺激による炎症

 頭皮は髪の毛があるので湿気が高く、汗や皮脂の分泌する量も多いです。シャンプーを1日1回して、頭皮を清潔に保つことが大切で 

 す。しかし、1日に2回、3回と洗いすぎると必要な皮脂も落として乾燥してしまうので、洗い過ぎにも注意してください。

 また、熱いお湯で流すのも頭皮には悪影響です。ぬるめのお湯で流すように心がけると良いです。

 

・ストレスによる炎症

 ストレスを溜め込んでしまうと、交感神経が刺激され、汗や皮脂が過剰に分泌されてしまいます。リラックスする時間を作り、夜早く

 寝ることを心がけましょう。

 

ほかにも加齢やアレルギー、傷から炎症が起こることがあるので気をつけましょう。

炎症を鎮めるために

まずは自分の頭皮が炎症を起こしているか確かめてみてください。基本的に炎症を起こしている頭皮は健康的な青白い頭皮に比べ、赤くなってしまっています。また、炎症を起こすと熱をもつので頭が熱くなります。自分の手で触ってみて、熱いと感じたら炎症を起こしているかもしれません。

 

自分の頭皮が炎症を起こしているかどうか気になる方は、TSBサロン市原の「マイクロスコープ頭皮診断」がおすすめです。500円で自分の頭皮の状態がわかります。炎症を鎮めるための商品もお試しができるので、気になっている方におすすめです。次回使える「頭皮洗浄」を安く受けられるクーポンも付いてきます。

 

商品だけ購入もできます。ぜひ気になる方はTSBサロン市原まで!